京つう

スポーツ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2022年07月16日

7/16納涼会&20周年プロジェクト発足


機を見て敏なり。

goo辞書によれば、

「好都合な状況や時期をすばやくつかんで的確に行動するさま」

と、ある。


まさに今日、春季の振り返りと共に、

納涼会と題して始まったこの企画、

様々な理由で残念ながら来れないケースが折り重なり、

結果3名のトークショー、「ボクらの時代」さながらの光景に。


しかし、まさに、

機を見て敏なりだ。


今ここに集う私たちに、何ができるか。

3名だねと、憂いでいる間にも、時は過ぎる。


そう、ユーマーズには大事な20周年というビッグイベントがある。

前進しよう、ここから始めよう。


そんな、未来志向の熱い5時間を“完走”した。


ウインドブレーカー、

教育機関との大型コラボ、

UMAs宣言のビジュアライズに、

まさかのディズニーシー企画から、

台湾遠征プランまで、

発想はまさに拡散が肝だ。


さあ、始まったこのプロジェクトで、

どんな輝くプロセスが生まれるか。


今日という日が、後から振り返った時、

物凄い分水嶺になっているかも、しれない。



ユーマーズ恒例となった雑誌表紙企画、

nUmberを実際に額縁にあしらえて、

上田選手、下垣選手は、

秋季の健闘と共に、20周年プロジェクトの成功を誓った。


さあ、ますます、待ったな、

機を見て敏なりが、始動した。



20周年プロジェクトが発足した。ユーマーズの団旗のごとく、空高く舞い上がれるか。


nUmber表紙を額縁にしての記念写真。納涼会参加の特別品だ(100均だけど)


いつもの《ふみや》は今年50周年。ユーマーズも負けていられない。


nUmber各表紙が一堂に額縁に収まる。歴史とプロセスと情熱が垣間見える。

  

Posted by 京都上鳥羽UMAs at 23:53お知らせ徒然日誌

2022年07月16日

nUmber 7/16号


  

Posted by 京都上鳥羽UMAs at 16:18Uスポ一面