2021年09月18日
秋季開幕は10月31日《ここにしかない価値》
U番記者(以下U):凄い夜でした。
マスター(以下M):ああ、ほんとに。
U:あんな夜があるんですね。
M:あるんだな、、
U:大河ドラマって…
M:俺、小林勲だぞ。
U:あはは(笑)私は松岡修造。
M:そんな熱血だったかな。
U:何言ってるんですか、もちろんですよ。
M:あれ、監督が考えたんだな。
U:キッズたちが駆け回る映像も秀逸でした。
M:お前が編集した、何だっけあの雑誌の名前。
U:ユンバーですよ。
M:Uスポから転職したかと思ったぞ。
U:まさか(笑)Uスポの雑誌版ですよ。
M:社団法人の代表とか、税理士にまで取材するとは、
このスケール感がいいな。
U:何でもやってみればいいんですよ。
大抵のことは、やり過ぎることはないですから。
アジャイル型のチーム組織かもしれません、
このユーマーズを取り巻く風土というのは。
M:秋季の開幕は10月に延びても、
しばしメンバーが顔を揃えられなくとも、
このテンションは続きそうだな。
U:そうですね、監督も、
《優勝はプロローグ》と仰っていました。
ここからが本当の始まりなんでしょうね。
M:何が飛び出すかわからない、
ユーマーズってソフトボールだったよね?
って、後世で言われてるような気もした。
U:グランドで白球を追いかけるのは間違いないですが、
あくまでも皆が楽しめる空間、ですから。
M:まさに《ここにしかない価値》だな。
U:秋季の開幕からも忙しくなりますが、
まだ開幕まで一か月ありますから、
この間も何が出てくるかわかりませんよ。
だから、ユンバーの総括をしてる場合ではないかもしれない。
M:凄いな。まあ、楽しみがあるってのは、いいことだ。
U:開幕は10月31日になりましたが、
この一か月、優勝に浸れます(笑)。
M:おいおい、プロローグなんだろ?
秋季も勝って完全制覇の特集組めよ。
U:劇場継続宣言!
M:そんなデカい声出すなら、
団歌でも歌って帰れよ。マイクあるだろ?
U:♪きょおのだいーちに、
♪こーだーまーするぅー、、、
M:…いつ聞いても不思議な歌だ。
U:UMAですからね、ミステリアスに。
M:なるほどな(笑)。
U:秋季の開幕も、任せてください!
M:おう!次こそうちで祝勝会やろうぜ。

マスター(以下M):ああ、ほんとに。
U:あんな夜があるんですね。
M:あるんだな、、
U:大河ドラマって…
M:俺、小林勲だぞ。
U:あはは(笑)私は松岡修造。
M:そんな熱血だったかな。
U:何言ってるんですか、もちろんですよ。
M:あれ、監督が考えたんだな。
U:キッズたちが駆け回る映像も秀逸でした。
M:お前が編集した、何だっけあの雑誌の名前。
U:ユンバーですよ。
M:Uスポから転職したかと思ったぞ。
U:まさか(笑)Uスポの雑誌版ですよ。
M:社団法人の代表とか、税理士にまで取材するとは、
このスケール感がいいな。
U:何でもやってみればいいんですよ。
大抵のことは、やり過ぎることはないですから。
アジャイル型のチーム組織かもしれません、
このユーマーズを取り巻く風土というのは。
M:秋季の開幕は10月に延びても、
しばしメンバーが顔を揃えられなくとも、
このテンションは続きそうだな。
U:そうですね、監督も、
《優勝はプロローグ》と仰っていました。
ここからが本当の始まりなんでしょうね。
M:何が飛び出すかわからない、
ユーマーズってソフトボールだったよね?
って、後世で言われてるような気もした。
U:グランドで白球を追いかけるのは間違いないですが、
あくまでも皆が楽しめる空間、ですから。
M:まさに《ここにしかない価値》だな。
U:秋季の開幕からも忙しくなりますが、
まだ開幕まで一か月ありますから、
この間も何が出てくるかわかりませんよ。
だから、ユンバーの総括をしてる場合ではないかもしれない。
M:凄いな。まあ、楽しみがあるってのは、いいことだ。
U:開幕は10月31日になりましたが、
この一か月、優勝に浸れます(笑)。
M:おいおい、プロローグなんだろ?
秋季も勝って完全制覇の特集組めよ。
U:劇場継続宣言!
M:そんなデカい声出すなら、
団歌でも歌って帰れよ。マイクあるだろ?
U:♪きょおのだいーちに、
♪こーだーまーするぅー、、、
M:…いつ聞いても不思議な歌だ。
U:UMAですからね、ミステリアスに。
M:なるほどな(笑)。
U:秋季の開幕も、任せてください!
M:おう!次こそうちで祝勝会やろうぜ。

1/17 第4回 ユーマーズアカデミー開催
nUmber 1/5号
12/28 納会&まさえ激励会
11/24 二回目の「子どもワクワクマルシェ」出店!
11/16 無限飯(つじ農園様)ユーマーズ2年連続で!
10/27 第四回 ユーマーズ杯(shogi)開催
nUmber 1/5号
12/28 納会&まさえ激励会
11/24 二回目の「子どもワクワクマルシェ」出店!
11/16 無限飯(つじ農園様)ユーマーズ2年連続で!
10/27 第四回 ユーマーズ杯(shogi)開催
Posted by 京都上鳥羽UMAs at 21:32
│徒然日誌