2025年04月06日
久々にマスターと記者のやり取り

マスター(以下M):…やっぱりな。
U番記者(以下U):何だよちくしょー!
M:人間は自然には勝てないのだよ。
U:土曜の夜まで晴れてて、試合日の朝だけ降るっていじめですか?
M:まあ、先月も雨天中止だったし、2試合連続の順延は痛いな。
U:テンションっていうか、こう、士気に関わりますよコレ。
M:みんな忙しいから、Fリーグだユーマーズだって、言っていられなくなるかもな。
U:あのコロナ禍で5チームが消滅しましたから。そういう怖さを私はずっと持ってるんですよ。
M:雨でも盛り上がろうって、ユーマーズ杯だユーマーズ・アカデミーだって騒いだけど。
U:アカデミーは既に延べ80名ほど集客してて盛り上がってますがもう別路線ですよ。学びと出会いの場として定期開催決まったけど、あれとソフトは違いますからね。本来の「晴耕雨読」で始まったのはユーマーズ杯、でもそんなに盛り上がってないし。
M:でも、前回は雨の中でミーティングしたんだろ?
U:やったけど、限界ありますから。
M:11月22日の20周年、本当に人来るんだろうなあ?
U:パンフ制作も進んでいるし、声かけてますけど。
M:一人5000円で呑み食べ放題、ゲスト呼んでコンサートもするんだろ?
U:普通なら持ち出しの大赤字。ユーマーズの主要メンバー15名くらいで、誰か一人紹介できてくれて30名。何とか50名は呼びたいですね。お店も貸し切ってることだし。
M:20周年だから大風呂敷広げるのは悪くないけど、今回外部も呼ぶからなあ。
U:いつもの納会を、お世話になった方々、これからお付き合い頂く方と共に盛大にやるというだけの話ですから。
M:ユーマーズメンバーは来るよな?
U:これだけ雨で試合が延びたら、それこそ飽きられるかもね。集客力の維持は大事ですよ。
M:仕事じゃないんだから(笑)
U:あー!マスターそれ!「シゴトジャナインダカラ」教の教祖め!
M:吞む前にもう酔ってるのか?
U:いいですか?仕事じゃなかったら、頑張ったらダメなんですか?ユーマーズは何なんですか。ボランティアであれサークルであれ何であれ、誰かが懸命にバックアップしてるからできるんですよ。仕事であれ何であれ、人を集めて何かする、悪いけどこれも立派な事業ですよ。金じゃない価値がある。金を超えたものが事業、事業を超えたものが教育、そして最終的にその人の崇高な生涯こそが後世に残るものだと、あの内村鑑三も言ってたじゃないですか。
M:あ、いらっしゃい。テーブルどうぞ。
U:だから、雨で試合が中止になるたびに思うんです。あー、またユーマーズが「遠のいた」なあって。
M:最初に戻るけど、でも天候は変えられないから仕方ないだろ。
U:私は記者として思うんですよ。こういうインフォーマルな場って本当に大事なのになあって。みんな仕事の組織の仲とかで、色んな苦悩や振る舞いを強いられる中で、こういう場があることでどれだけ救われたことか。
M:てか、このブログもある意味で、雨で流れても士気を保つために、
U:まあ、監督が書いているわけですけどね。
M:それをここで言うなよ(笑)。
U:次回は5月です。
M:そうか20日はユーマーズ休みか。
U:もう、野球のルール忘れそうですよホント。
M:いいから、20周年の告知でもしたらどうだ?
《ユーマーズ20周年イベント》
U are 20th.in モダンタイムス
詳しくはコチラ
https://peatix.com/event/4300099/view
U:まあ、てなことで、
M:最近登場できてなかったので、俺たちのことも忘れないでね(笑)
U:ですね、それが一番言いたかったことですね。
M:じゃ、乾杯。
1/17 第4回 ユーマーズアカデミー開催
nUmber 1/5号
12/28 納会&まさえ激励会
11/24 二回目の「子どもワクワクマルシェ」出店!
11/16 無限飯(つじ農園様)ユーマーズ2年連続で!
10/27 第四回 ユーマーズ杯(shogi)開催
nUmber 1/5号
12/28 納会&まさえ激励会
11/24 二回目の「子どもワクワクマルシェ」出店!
11/16 無限飯(つじ農園様)ユーマーズ2年連続で!
10/27 第四回 ユーマーズ杯(shogi)開催
Posted by 京都上鳥羽UMAs at 08:04
│徒然日誌